寒い冬に!あったかいぜんざい特集
※2019年2月発行記事
〈出石皿そば 如月〉
冬季限定で登場!如月さんのそばぜんざい
冬季限定のそばぜんざいは、お蕎麦用のそば粉を練りこんだ、風味豊かなだんごが入った贅沢ぜんざい。そばの風味が楽しめ歯ごたえもしっかりした、もちもちのそば団子が楽しめます。
丹波の小豆を使用しじっくり炊き上げたあんこは、芯までしっかり小豆の旨味がするやわらかい粒のぜんざいに。ぜんざいらしい優しい甘さが、寒い冬に染み込みます。
出石でも珍しいそばぜんざい。名物の「出石皿そば」だけでなく、何か新しいことをしたいという店主の想いから、夏にはそば粉とそばの実を加えたわらび餅に、そば粉入りのきな粉を添えた「そば粉わらび餅」なども登場。甘味だけの休憩にもどうぞ。

そばぜんざい/540円(税込)


〈床瀬そば〉
白・よもぎ・栃餅の3種類の手作り餅が入った、こだわりの三色ぜんざい。
竹野・床瀬そばでいただく『三色ぜんざい』は、白・よもぎ・栃餅の3種類の手作り餅が入った、こだわりぜんざい。お蕎麦を食べた後のデザートに、寒い時期だけでなく、年中人気だそう。
緑色が鮮やかでよもぎの香りがしっかりするよもぎ餅は、早春の若芽時期に床瀬で収穫した、柔らかくて香りのよいよもぎを使用。また栃餅は、冬の間に手作業で手間と時間をかけ、灰による灰汁抜きをし、丁寧に昔ながらの味を引き継いで作られています。小豆は床瀬産の『大納言小豆』を使用。皮が薄くて、粒が大きいのが特徴。それぞれの素材の味を楽しめるよう、甘すぎず、あっさりと仕上げられたぜんざいは、お蕎麦の後でもペロリっと食べれてしまいます。2色(白・よもぎ)のぜんざいもあります。栃餅は数に限りがあります。

三色ぜんざい/626円(税込)

